スケルトンワールドカップ長野大会
(スパイラル)

1999年12月5日(日)

 スケルトンという競技をご存じでしょうか。ボブスレーやリュージュと同じコースを使用するそり競技なのですが、最大の特徴は、頭を下に腹ばいで滑り降りるという凄い競技です!!
昨シーズン、リュージュの大会の時にデモンストレーションの滑走を見てから、もう一度是非見たい!!と思っていました。そして今シーズン、長野でのワールドカップが開催され、目の前で見る事ができたのです。

スタートはボブスレーと同じようにそりを押して走ってから飛び乗ります。

 最高速度は、リュージュやボブスレーと同様に、やっぱり100Km/h以上出ます。
 コース脇で見ると、近づいてきたかな?っと思った瞬間、ものすごいスピードで目の前を通過して行きます。

しかし、このスタイルでの滑走。見ている方も怖いほどですが、選手の気持ちはどうなんだろう。

 今回の大会は、男子の部35名、女子の部14名。(女子の部もあるとは。それだけでもさらに驚きです!!)

 順位は、2回滑走して、合計タイムで決定します。


そして、なんと!!男子の部で日本の、しかも地元長野市の(出身は長野県大滝村)越和宏選手が優勝してしまいました!!
初めての大会観戦で、地元の優勝を見る事ができるなんて。いやー、びっくりしました。

見事優勝の越選手!!

見事金メダルを獲得いたしました


そして、こちらは女子の部優勝は、イギリスのHamilton Alex選手でした。
選手の勇気にはホント敬服致します。



2000/1/16

PHOTO BY K.ARUGA

「2シーズン目になりました」の目次

HOME PAGE

Copyright(C) Katsumi Aruga 2000