第6回全日本スピードスケート距離別選手権大会
1999/2000 スピードスケートワールドカップ派遣選手選考競技会

(エムウエーブ)

1999年10月30日(土)〜31日(日)

M-WAVE


長野オリンピックから終了からもう2シーズン目になりました。
今シーズン最初のスピードスケート選手権を観戦してまいりました。

1999年秋。長野オリンピックは1998年でしたので、まだ去年ですが、オリンピック終了後もう2シーズン目に入ってしまいました。
今シーズン最初のエムウエーブの大会、そして選手達にとっては大変大事な、ワールドカップ派遣選手選考会を兼ねた全日本スピードスケートの選手権大会です。
オリンピックの時はチケット取れなかったし、先シーズンでも距離別大会のチケットは取れず、今回やっと「清水宏保」「岡崎朋美」といったスター選手が出る大会を観戦する事が出来たのでした。

大会は10月30日(土)と31日(日)2会行われました。私は二日目、31日の大会を見る事が出来ました。

 内容は、男女とも、30日が500mの一回目と、1000m。31日は、こちらも男女とも、500mの2回目と、1500mです。1000mと1500mは一回だけのレースで結果が決まりますが、500mだけは2日に分けて、2回の合計で勝敗が決まります。

すでに30日には1000mで、あの堀井学選手が堂々優勝を決めていたそうです。清水は1000mでは3位止まりだったそうです。


今日31日は、期待の500m2回目。初めてあの清水の「ロケットスタート」と呼ばれる猛烈なスタートダッシュを見る事が出来ました。やっぱり速い!! 目の前を通り過ぎたかと思ったら、もうリンクの反対側を滑っている。いゃぁ、良かったです。期待通り優勝しました。

清水 1
清水選手のロケットスタート(右)
清水 2 清水 3
速い速い!! ゴールの瞬間
清水 4
競技終了後。観客が投げた花束を受け取った清水選手

また、オリンピックの時は悔し涙を流した、あの堀井選手も500m堂々二位に入りました。1000mも優勝ですので、今年の堀井は凄いぞ。

堀井 1 堀井 2
堀井選手(右) 力強い滑り
堀井 3
堀井は500mも凄いぞ!!

女子はやっぱり岡崎選手に期待していました。練習は厳しいだろうし、つらい事もあると思うのに、テレビで見たのと同じでとても明るい。やはり強い精神力があるからこそ、なのでしょうね。

岡崎 1 岡崎 2

岡崎朋美選手


岡崎 3 岡崎 4

競技終了後の岡崎選手


女子500mの優勝は、三宮恵利子選手。岡崎と接戦でしたが、見事な優勝でした。二位岡崎、三位は長野県が誇る大菅小百合選手でした。

三宮
優勝した三宮恵利子選手(右)

1500m男子優勝は、長野県が誇る野明弘幸選手。清水が長野県から出てっちゃったので、これからは断然野明に期待します。そして1500m女子優勝は田畑真紀選手でした。


表彰式

男子500m表彰式
男子500m表彰式
1位(中央)清水宏保
2位(左)堀井学
3位(右)井上純一

長野オリンピックでは見られなかった、エムウエーブでの清水と堀井の並ぶ姿です!!

女子500m表彰式
女子500m表彰式
1位 三宮恵利子
2位 岡崎朋美
3位 大菅小百合
男子1500m表彰式
男子1500m表彰式
1位 野明弘幸
2位 野崎貴裕
3位 白幡圭史
女子1500m表彰式
女子1500m表彰式
1位 田畑真紀
2位 野崎千春
3位 長岡弥生



1999/11/15

PHOTO BY K.ARUGA

「2シーズン目になりました」の目次

HOME PAGE

Copyright(C) Katsumi Aruga 1999