閉会式前日の土曜日

1998年2月21日(土)

長野駅東口。(オリンピックプラザ側。歩道橋周辺)
オリンピックも明日で終了です。
連日大混雑の市内ですが、この日はさらに、身動きも出来ないほどの大混雑になってしまいました。


そして、長野駅東口とオリンピックプラザをつなぐ歩道橋。
日本中、いや正に世界中の人々が長野に集まってきたのです。
それにしても、すごい人の数だ。



市内(中央通り)の、デサントのコーナー。
公式スポンサーミズノのライバル会社も、しっかりと出店してました。


店というよりは、企業の宣伝スペースかな?物を売っているわけではなく、スキーに関する商品の展示がなされていました。
デサントはジャンプの船木選手が所属する会社なんですよね。彼の活躍が載っている新聞の号外が展示されていました。(雪印の原田選手も一応?ありましたけど。)
船木ノーマルヒル銀、ラージヒル金。いや〜、出店したかいがあって良かった?

このデサントのほか、ナイキも店を出していました。
ナイキの方はアイスホッケー関係のグッズを販売していました。日本チームや各国のレプリカユニホーム、Tシャツなどを販売していました。
(すいません、ナイキの方は写真撮ってません。店内大混雑で、写真どころでなかったもので・・・・)

ちなみに、このデサントもナイキも、オリンピック終了後はすぐ閉店してしまいました・・・・



ダイエー長野店内の、信濃毎日新聞社の号外の展示です。



これは街にずらりと掲げられている、オリンピックマーク入りの提灯です。
ちょうちんが吊るされた町並みは、冬の祭典というよりは夏祭りのような光景でしたが、でも日本的でいいですね。

この提灯のオリンピックマークの反対側は、コカコーラのマークでした。



PHOTO BY K.ARUGA

「長野オリンピック開幕」の目次

HOME PAGE

Copyright(C) Katsumi Aruga 1998