長野オリンピック記念
長野マラソン
1999年4月18日、長野オリンピック一周年記念の「長野マラソン」が開催されました。
谷口浩美選手や、ロシアのエゴロア選手などなど、有名選手も多数参加しました。
また、市民ランナーと招待選手が同時に走るというのは、国内では初の試みの大会だったそうです。選手エントリー数は約5000人だったとか。(でも実際出場した人はは4000人弱?)
長野オリンピックの施設のそばをいくつか通過するコースで、高低差も大きく、特にスタート地点の下り坂がポイントの特徴あるコースだそうです。
エムウエーブ前。
先導の白バイが通過。
真っ先にケニアのカビガ選手が登場。最終的に男子の部門で優勝しました。
![]() |
![]() |
エムウエーブ前を走る選手たち
あっ。谷口浩美選手だ!
みんなから大声援を浴びていました。
そして、ロシアのエゴロワ選手が男子選手と一緒に女子の先頭で登場しました。
エゴロワ選手はこのまま女子の部門で優勝しました。
エムウエーブの前では、長野オリンピックのマスコット「スノーレッツ」も再び登場していました。
私がエムウエーブで応援している間に、招待選手はゴールしていまいました。しかし、一般の市民選手のレースはまだまだ続いています。
バイクで別の道から先回り。ホワイトリングの前のようすです。
コースはワンウエイなのですが、このホワイトリングのちょっと先で、一部折り返しがあります。
ゴール地点の、開閉会式会場だった南長野運動公園。
記念碑になった聖火台の前を走る選手。
ゴールは目前です。
ゴール地点のスタジアム入り口。
この中に入るのは閉会式以来だなぁ。
それに、閉会式は、裏側から仮設スタンドの方に入ったので、正面から入るのは始めてです。
そして、ゴール地点。 次々とランナーがゴールしています。
完走おめでとうございます!!
![]() |
![]() |
男子・一般部門の表彰式 | 女子・一般部門の表彰式 |
1999/5/10